Barbourのオイルドジャケットは真冬でも暖かく着れる?実際のコーデもご紹介

男らしい雰囲気と、着用するにつれてオイルが落ちていく経年変化の進行具合に愛着が湧くことから、長年メンズアウターの定番となっているBarbourのオイルドジャケット。

新品はもちろん、古着屋さんで売っているまだらにオイルの落ちた雰囲気抜群のそれも格好いい。

ぼくも例に漏れず、Barbourのオイルドジャケットを古着屋さんで眺めては「格好良すぎだろ・・・」なんて感嘆のため息を漏らしていました。

 

そう思い続けてもう長いですが、ぼくは真冬に街でBarbourのオイルドジャケットを着ている人を見ては、疑問に思うことがひとつありました。

「アウターがあんなに薄手で寒くないのかな?」

 

寒がりなぼくは、Barbourを格好いいとは思いつつも、「あれは春や秋に着るライトアウターなんだ」と割り切って思い込みつつも、せっかく買うならやっぱり冬も着たいと思っていました。

そして真冬に街で着ている人を見ると、寒くないのかな?なんて思っていました。

 

以前別の記事で書きましたが、ぼくは去年末にBarbourのオイルドジャケットでも人気モデルのBEDALE (ビデイル)を購入しました。

ヴィンテージの”2ワラント”と呼ばれる80年代に製造されたBEDALEを格安の8,000円で購入。

 

そのままの風合いを楽しむのも素敵ですが、個人的にはより大切に、そして長く着続けたいと思ったので自分でリプルーフも行いました。

 

ぼくはなかなかの寒がりなのですが、果たして真冬でもBarbourのオイルドジャケットを快適に着ることができるのか?

きっとぼく以外にも多くの人が抱えている疑問だと思いますが、案外触れられていないそこの部分について正直な感想を書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

Barbourのオイルドジャケットは真冬に着ても寒くない

結論から書くと、Barbourのオイルドジャケットは真冬に着ても寒くはありません。

ただ、寒くないというだけで単体では「暖かい」とも言えないくらい。

それを完全に不安のないところまで持っていくには、インナーの工夫次第になります。

 

コットン生地のアウターなのにどうして寒くないのか?というと、その理由はいくつかあると思っていて。

まずひとつが、コットンと言えどもある程度は頼り甲斐のある高密度の生地を使っていること。

 

加えて裏地にもしっかりしたネル生地を使っていること。

そして最後に、リプルーフしたことによって防風性が上がっているからなのではないか、と思っています。

 

Barbourのオイルドジャケットには高密度のコットン生地が採用されています。

当然ながら、生地が高い密度で織られていれば、糸と糸の隙間も狭く。

隙間が狭ければ、風が侵入することも防げる訳です。

 

加えて裏地には厚手のネル生地。

ネルシャツなんてよく言いますが、主にコットンの生地に起毛をかけた「フランネル」生地を略して「ネル生地」と呼んだりしています。

 

繊維を起毛させると、生地に空気を溜め込むことができる。

体から発せられる熱、体温をネル生地の裏地が溜め込んでくれることで、熱を外に逃さない作りになっているんですね。

 

自分でリプルーフ (オイルの塗り直し)を行ったことで、生地の強度や防水性が抜群にアップ。

個人的な考えではありますが、高密度のコットン生地にオイルを塗り直し奥底まで浸透させることで、糸と糸の間にオイルがたっぷり染み込む。

 

そうしてオイルが生地の隙間を埋めてくれることで、より風を通しにくい生地表面になったのではないか?と考えています。

ぼくが古着で買った状態の頃よりも生地表面の硬さが増し、より頼り甲斐のある雰囲気には間違いなくなっているんです。

 

袖口にはリブが付いているので、ここからも冷たい風が侵入することをばっちり防いでくれます。

 

Barbourを暖かく着るためのコーディネート

購入から既に何度か着用していますが、冷え込む2月、気温が5~6度になる真冬の東京でも「寒い」と感じることなく快適に過ごせたコーディネートがこちら。

インナーには極暖ヒートテックを着た上で、プルオーバータイプのニットを。

その上からアウターとしてBarbourのBEDALEを着用し、首元から風が侵入するのを防ぐためにマフラーを巻けば、これだけでも快適に過ごすことができました。

 

これが古着のまま着ていたらどうだったかは試していないので分かりませんが、しっかりリプルーフした状態ならアウターの内側に風が入ってくる感覚は皆無。

寒いと感じることはありませんでした。

 

これだけのシンプルなコーディネートでもBarbourのオイルドジャケットって、案外真冬でも着れてしまうものなんですね。

やっぱり再認識しましたが、アウターとしては単体での暖かさも大切ですが、それよりも風を通さないことの方が遥かに大事だな、と思いました。

 

同じことは薄手でも風を通さない生地だからこそ真冬でも暖かく着れるステンカラーコートにも感じていて。

冷たい風を通さなければ、最低限「寒い」と感じることはない。

 

そこから「暖かい」ところまで持っていくのは、インナーの調整次第でいくらでも可能なのでした。

 

それでも不安ならUNIQLOのインナーダウンを挟めば安心

アウターは単体での保温性も大切ですが、それ以上に「風を通さないかどうか」の方が遥かに大切。

リプルーフしたBarbourに関しては問題のない部分ではありますが、それでも最も外側に着るアウターが薄手だと少し不安になったりもしますよね。

ぼくも同じく不安を感じてしまうので、そんなときにはUNIQLOのインナーダウンをニットの上から羽織ります。

 

本当は極暖ヒートテックの上に長袖Tシャツを着て、その上からニットを着ることが多いぼく。

ですが基本的に持っているニットは首元が広めの作りなので、ものによってはTシャツの首元が見えすぎてしまい、それが嫌だったりもします。

 

なのでインナーにTシャツを挟まない代わりにインナーダウンを。

せっかく気に入っているニットの上に羽織ると不恰好なようにも思えますが、BEDALEのように着丈の長いアウターを着ているとインナーダウンはほとんど見えません。

 

本当に寒かったらインナーダウンのボタンを閉めつつ、アウターも閉めて着るので問題なし。

脱ぐときもインナーダウンごと脱いでしまうので、ニット+インナーダウンという格好をすることはほとんどありません。

 

UNIQLOのインナーダウンじゃ不恰好だから嫌だという方には、Barbourが公式で販売している別売りのライナーがおすすめ。

少し値は張りますが、現行モデルのアイテムにはボタンやジップで取り付けが可能になっているようです。

「インナーダウンでも着ないと寒いんじゃないか」と思って挟みましたが、実際には気温が5度前後になる2月の東京では十分すぎるほどでした。

帰宅してBEDALEを脱いでみると、気付きませんでしたがネル生地の裏地は体の熱により湿っていて。

このままジップを閉めて普段通りに保管するのはカビの原因にもなりそうだったので、乾燥するまでしばらく干したほど。

 

余談ですが、オイルドジャケットの臭いやベタつきが他の服に移るのを極力防ぐため、ぼくがBarbourを保管するときは不織布のスーツケースに入れています。

ケースは100円ショップで手に入るお手頃なもので十分。

 

ただ、こちらもジップを完全に閉めてしまうとカビの原因になりそうなので、他の服に接しない全面は開けたままにしています。

オイルドジャケットには他にない独特の雰囲気と格好良さがありますが、保管には何かしらの工夫が必要ですね。

 

ただでさえ冷たい風を通さない抜群の防風性を持っているBarbourのオイルドジャケット。

ゆえにアウターの内側に熱がこもりすぎてモワッとしてしまう訳ですが、一応それを解消するための通気口は両脇の下に。

今回はインナーダウンまで挟んで着ていたので、なかなか蒸れてしまっていたようです。

 

スポンサーリンク

Barbourのオイルドジャケットは真冬でも十分に着用できる

最初にも書いた結論を改めてまとめると、Barbourのオイルドジャケットは真冬でも十分に着用できる、ということでした。

寒がりのぼくでも極暖ヒートテックとニットの上から羽織ってマフラーを巻くだけでも十分。

インナーダウンを挟めば裏地が蒸れてじっとりするレベルだったので、その防風性はかなりのものと言えるのではないでしょうか。

 

BEDALEのポケットってAmazonから販売されているKindle端末 (写真でポケットに入っているのは6インチのPaperwhite)なんかもすっぽり入ってしまうほど大きくて。

財布とスマートフォン、キーケース、Kindle、リップクリーム、イヤホン、ポケットティッシュををそれぞれのポケットに収納しても余裕でカバン要らず。

手ぶらで出掛けることが可能なくらいには、収納力にも優れた便利なアウターです。

 

昔はここに釣った魚を入れていたり、なんて使い方もされていた訳だから、少しくらいの荷物なら余裕で収納できてしまう。

利便性、機能性、見た目の格好良さ、着回しやすさのどれを取っても抜群に素晴らしい非常に稀有なアウターです。

 

これとジーンズ、CONVERSEのスニーカーさえあれば、インナーを季節や気分に合わせて変えるだけで誰でも格好良く見えてしまう訳ですよね。

だからこそ、生まれてから120年以上が経つ今でも多くのメンズに支持され続けているのでしょう。

 

それでいて春、秋、冬と着用できる。

長く着るにつれて、経年変化という楽しみをぼくらに与えてくれる。

 

購入して、愛用し始めて改めて、完璧なアウターだな、なんて本当に思います。

唯一、保管時にオイルの臭いや少しのベタつき移りには気をつける必要がありますが、気になるのは本当にその部分だけ。

 

Barbourのオイルドジャケット、特にぼくも愛用しているBEDALEは、1着持っておいて本当に間違いのないアイテム。

試しに羽織ってみたりすれば最後。

ヘビロテ間違いなしの万能アウターです。

 

※ぼくが持っているモデルは80年代古着のため、現行モデルとはデザインが異なります。

※BEDALE SLの「SL」は身幅の細くなっている現代風モデルを指しています。

The following two tabs change content below.
いわはし

いわはし

もうすぐ30歳になるので、うかうかしていられません。

この記事を読んだ人におすすめ